HIV/AIDS関連情報
2008年6月1日(日) 5歳未満の死因、エイズは18%
ユニセフ(国連児童基金)は、5月28日、横浜市で開かれたアフリカ開発会議(TICAD)で、「アフリカ子供白書2008」を発表しました。(報道は5月29日の共同通信)
白書によりますと、世界中で毎年、約1,000万人の子供が5歳の誕生日前に亡くなっており、そのうち半分の約500万人はアフリカの子供たちです。
サハラ砂漠以南のアフリカの5歳未満児死亡率は1970年から2006年の36年間で約3分の1に減少しています。しかし、予防可能な病気での死亡がいまだに多く、死因の40%は下痢や肺炎です。
マラリアとエイズはそれぞれ18%を占めています。
*********
日本ではエイズとは成人の病気というイメージが強いですが、アフリカでは5歳未満の死因の18%を占めているということには注目すべきでしょう。
もちろん、これはアフリカだけの事象ではなく、GINAが支援しているタイの子供たちにもHIV陽性の子供がいます。
(谷口恭)
白書によりますと、世界中で毎年、約1,000万人の子供が5歳の誕生日前に亡くなっており、そのうち半分の約500万人はアフリカの子供たちです。
サハラ砂漠以南のアフリカの5歳未満児死亡率は1970年から2006年の36年間で約3分の1に減少しています。しかし、予防可能な病気での死亡がいまだに多く、死因の40%は下痢や肺炎です。
マラリアとエイズはそれぞれ18%を占めています。
*********
日本ではエイズとは成人の病気というイメージが強いですが、アフリカでは5歳未満の死因の18%を占めているということには注目すべきでしょう。
もちろん、これはアフリカだけの事象ではなく、GINAが支援しているタイの子供たちにもHIV陽性の子供がいます。
(谷口恭)